夫婦で「死ぬまでにしたいこと」について話し合ってみた体験をシェアします。
2人で考えながら話すことができて、とてもワクワクした時間となりました。
この記事では、実際の話し合いの方法や出てきた内容、そこから決まった毎年の習慣や目標についても書いています。ぜひ参考にしてみてください!✨

時間を意識的に作らないと「したいこと」を共有する機会はないと思います。
本当に時間を取って話し合う事はオススメです!良ければ試してみてください☆
なぜ「死ぬまでにしたいこと」を話し合ったのか?

私たち夫婦は結婚して4年。
結婚式の時には「豊かな人生を送りたい」と2人で話していましたが、実際はせわしない日々に追われて「なんとなく過ぎていく毎日」を送っていました。
でもふと、「このまま何もしないまま時間が過ぎるのって、ちょっともったいないかも」と思ったんです。
「このままだとしたいことができない後悔した人生になる。後悔したくない」と本気で考えました。
そんなときに思いついたのが
『死ぬまでにやってみたいことを夫婦で話し合ってみよう』ということ。
これが思った以上に良くて、いろんなメリットがありました。
話し合ってよかったこと(メリット)
2人ですること・できることの幅が増えた
夫婦で何年も一緒にいると、することや話すことがマンネリ化してきます。
2人で「してみたいこと」「行ってみたいところ」を共有し合うことで、新しいことを2人で挑戦するきっかけになりました。
改めて自分と向き合えた
日々平凡に過ごしていると、自分自身がしたかったこと・行きたかったところを簡単に忘れてしまうものです…。
話し合いをするにあたって、まず自分のしたいこと・行きたいところを改めて考えました。
改めて、自分自身の考えと向き合う時間を持てたことはとても有意義でした。
毎日の会話が未来志向に
2人でしたいことを「確実に消化していこう」となったので、旅行の計画やそのための貯金の計画等、すべきことがとても明確化されました。
「これ、来年やろうか」「今からでも少しずつ準備できそうだね」と前向きな会話が増え、ワクワクした気持ちで話す機会が増えました。
夫婦の価値観をすり合わせられた
意外と夫婦間で「大事にしたいこと」や「優先順位」が似ていて、安心できました。
共有する機会がないとお互いすれ違ってしまいますね…
声に出して伝え合うってとても大切だと改めて実感しました。
本音を言える時間が増えた
「これ、ほんとはずっとやってみたかった」と話す中で、普段は出てこないお互いの想いを知れました。食べたいものや買いたいもの、子供を連れていきたいところ等、日常でもできることって以外とたくさんあります。本音を話し合うきっかけづくりにピッタリのお題でした。
どうやって話し合った?|わが家の進め方
私たちが工夫した話し合い方法を紹介します。
まとまった時間は取れなかったので、時間があるときに話すというような感じで進めました。
進め方はそれぞれ夫婦に合った方法でOKです。焦らず急がず…少しでも参考になれば嬉しいです。
🗒 メモを取りながら
互いにしたいことは必ずメモ。正直、話すだけだと忘れてしまいます。
あとで見返すことができるので、数年後見返して笑い話になることも。
メモすることはおすすめです。
✍ 事前共有と準備
急に「死ぬまでにしたいことについて話し合おう!」と言ってもパッと思いつく人はいないはず…。
事前に「この日に話し合いたいから考えてみて」というと互いに心の準備ができるはず。
また、その時は「私はハワイに行ってみたい」「家族写真を毎年撮りたい」など、例を伝えておくとパートナーもイメージがつきやすいはずです。
🕯 雰囲気を大事に
相手が出す案に関して否定をしない。
肯定的に反応して、案だしを楽しむようにしました。
正直「どういうこと?!」と思うような案もたくさん出ましたが、自分が思いつかないような案で新鮮でした。

妻に言われて話し合ったけど、本当に楽しかったです(笑)
以外としたいことを考える時間ってないですよね。自分にとってもいい機会となりました✨
実際に出た「死ぬまでにしたいこと」リスト(一部)
私(妻) | 夫(夫) |
---|---|
新婚旅行で行ったホテルに子供を連れていきたい | 家族でYoutubeをしてみたい |
家族全員お揃いの服でディズニーにいきたい | 庭付きの家に住みたい |
ホノルルマラソンに出てみたい | 家庭内で英会話ができるようになりたい |
ファーストクラスに乗ってみたい | 両親含めて、海外旅行に行きたい |
お互い”家族との時間を大切にしたい”という思いがあることを改めて、認識することができました。
それに、「自分の夢を応援してもらえる」って、こんなに心が軽くなるんだなと実感しました。
今後も色々なことに共に挑戦していきたいとすごく前向きな気持ちになりました。
毎年すること&目標も決まりました!
この話し合いをきっかけに、次のような習慣と目標がわが家に生まれました。
🎯 毎年のお正月に「やりたいことリスト見直し会」
- 新しく追加する夢
- 叶った夢を振り返る
- 一緒に実行する計画を立てる
🎯 「やりたいこと」に挑戦する
日々できる簡単な事を含め、「やりたいこと」を一緒に挑戦するようになりました。
今年は「友人を家に呼んでパーティーする」「野球観戦に行く」「貯金を○○円貯める」等達成しました🎉
まとめ:夢を語り合うって、夫婦にとってすごく大事なこと
日常に追われていると、つい「目の前のこと」ばかりになりがち。
でも、たまには“人生”のスケールで話す時間をつくると、夫婦の距離がぐっと縮まります。
「死ぬまでにしたいこと」って、言い換えれば
“自分を大切にすること”
“相手と未来を描くこと”
だと思います。
ぜひ、一度ゆっくりと話し合ってみてください。